まずは受付表に来院順のご記入をお願いします。
初診の方は、受付でお渡しする用紙へ必要事項をご記入下さい。
再診の方は、診察カードBOXに診察カードを入れてください。
お名前が呼ばれましたら、診察室へお入り下さい。
診察が終わりましたら、調剤・会計を行います。
待合室でお待ち下さい。
※ ほかのワンちゃん、ネコちゃんとのトラブル回避のため、待合室ではリードを外さず、キャリーも開けないようご協力をお願いいたします。
※緊急時など、診察内容によっては診察順序が前後する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
① 問診 : | ご家族の方に、ワンちゃん・ネコちゃんの症状などをなるべく詳しくお聞きします |
---|---|
↓ | |
② 診察 : | 視診・触診・聴診などの身体検査を行います |
↓ | |
③ : | ①、②により得られた情報をもとに、考えられる病態・原因について説明します |
↓ | |
④ 検査 : | さらに検査(血液検査、尿検査、糞便検査、レントゲン検査、エコー検査など)が必要な場合は、なぜその 検査が必要なのかをご説明の上検査を行います(病状にもよりますが、当日すぐにできない検査もあります) |
↓ | |
⑤ : | ①~④の全てをふまえて、治療法を提案させていただきます |
↓ | |
⑥ 治療 : | ご家族の方と相談のうえ、治療を行っていきます |
以上の流れからも分かると思いますが、ワンちゃん・ネコちゃんの診察・治療にはご家族の方の協力が必要不可欠です。
動物たちは自ら話したり、自分の意思で薬を飲んだりするわけではないからです。
我々動物病院スタッフは、診療が上手くいくようにそのお手伝いをする役回りだと思っております。
当院の主な設備についてご説明いたします
ワンちゃん・ネコちゃんを診察しながら、詳しく様子をお聞きしていきます。簡単な処置や予防接種などはこちらで行います
レントゲン室で撮影したレントゲンや顕微鏡の画像は、診察室で見ることができます。 モニターをより見やすい機種に変えました
目の表面から角膜や結膜、水晶体、眼底を観察したり、眼圧を測る眼科用医療機器を揃えております
装置が新しくなりました!超音波を当ててその反響を映像化することで心臓や腹部臓器の内部の状態を検査することができます
錠剤及び、顆粒のお薬を一回分づつ小分けして包装することが出来ます
動物専用の院内血液生化学検査器です。肝臓や腎臓などの各臓器の状態や電解質の結果を出します
院内で測定できる血液検査が増えました
院内で測定できる血液検査が増えました
少量の血液から赤血球数、白血球数、ヘモグロビンや血小板数を測定し貧血や感染の有無などを調べます
血液や尿のサンプルを高速回転させ遠心分離するための機械です
レントゲンの画像を転写する装置です
撮影されたデジタルデータを管理するシステムとなります。患者ごとに各種データを管理して対応しています
デジタルX線画像診断システムを導入しております。より少ないレントゲン線量で撮影できるため、動物への負担も少なく済みます
生体を透過したX線を受け取り、このフラットパネルにX線を電気信号に変換することによってレントゲン写真として記録します
精巧な顕微鏡を使用して、血液や細胞、糞便や尿などのミクロの異常を検出します
手術時や処置の時に、手元に影を作らず適切に対応することができる照明機器です
手術時の血管結紮に糸や金属クリップ等の異物を使用する必要がほとんどなくなり異物反応性肉芽腫のリスクを下げる事が可能となります
電気メスや血管シーリングに使うものです。様々な状況に対応するための交換用ヘッドです
カメラで胃や腸の中の観察や病理検査を行ったり、誤飲した異物を取り除く事が出来ます
手術中の安全性を確保するため、心電図、心拍数、血圧、動脈血酸素飽和度、脈拍数、体温吸気/呼気のCO2・O2・吸入麻酔薬濃度、呼吸数を監視
高出力半導体レーザ手術装置は、軟組織の切開・止血・凝固・蒸散に効能効果があります
近赤外線による温熱刺激で疼痛緩和・創傷治癒促進が期待できます
アレルギー物質の汚れや頑固な皮膜を炭酸泉マイクロバブルで洗い出します。 皮膚の弱いペットにも優しいのが特徴です